ホーム » 「レクリエーション」タグがついた投稿

タグアーカイブ: レクリエーション

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

デイサービスの役割と介護職の仕事

自宅で生活している高齢者が日中に施設に通い、様々なサービスを受ける施設をデイサービスといいます。日帰りで利用できるため、自宅での生活を続けながら、必要なサポートを受けることができます。

デイサービスは、在宅介護サービスの一つです。デイサービスで提供しているのは、食事や入浴、レクリエーションなど様々なサービスです。栄養バランスの取れた食事を提供してもらったり、自宅での入浴が困難な場合は施設で入浴介助を受けたりもできます。また、他の高齢者や職員との交流を通して、社会的な孤立を防ぐ効果も期待できます。

レクリエーションでは、体操やゲーム、歌などを通して、心身機能の維持・向上を目指します。その他にも、日常生活動作の訓練や健康チェックなど、利用者の状態に合わせたサービスが提供されます。デイサービスを利用することで、高齢者の在宅生活の質が向上し、介護をする家族の負担軽減も図れるようになるのです。

デイサービスでの介護職の働き方は、日勤帯が基本です。利用者が施設にいる日中にサービスを提供することから、「デイサービス」と呼ばれています。早朝や夜間の勤務は基本的にありません。介護職は、利用者の食事、入浴、排泄などの介助、レクリエーションの実施、健康状態の確認などを行います。利用者一人ひとりの状態を把握し、適切なケアを提供するのが介護職の役割です。また、利用者やご家族とのコミュニケーションも大切な仕事の一つです。デイサービスは、地域の高齢者の生活を支える上で重要な役割を担っています。